当サイトには広告が含まれます

医療現場で働く病棟保育士の【仕事内容/給料/キャリア】を徹底解説

病棟保育士

子どもも仕事も大好きだけれど、今の職場でずっと働く自分を想像してもなにか違和感がある。もしかすると、その違和感はもっと成長したがっている内側の自分の声かもしれませんよ!

そして、保育士のあなたとして輝ける場所は、なにも保育園や施設だけでありません。今回は、現状としては求人が少ないものの、今後、より重要視されて需要が増えてくるであろう病院で働く保育士、病棟保育士(医療保育士)について紹介したいと思います。

病棟保育士の仕事は何か簡単にいうと、病児保育の一時的な預かり保育ではなく、入院している子ども達に対する保育となります。また、小児病棟に入院しているのは保育園と違い未就学児だけではなく、0~18歳くらいの年齢を対象とします。そして、あくまで『保育士』ですので医療行為をはできません。

では、次からどのような仕事内容なのか解説していきましょう。

病棟保育士の仕事内容と役割

医療現場によって細かな仕事内容は異なるのですが、目的となるところは子どもの発達支援やストレスの軽減などの心のケアとなります。また、大きく分類でわけると子ども支援・家族支援・医療従事者との連携となります。では、項目ごと詳しくみていきましょう。

①子ども支援分野の仕事内容

・食事、排泄などの生活の介助

・保育環境の調整(保育室、壁面など)

・季節行事の企画

・遊びと学習の援助

・保護者の付き添いがない子どもへの援助

など

一人ひとりの症状や発達にあった援助をおこないます。また、入院というストレスの大きい出来事の中、病棟保育士が手がけた環境設定で、病棟が明るい場所である印象を与え、遊びなどの関わりを通して子どもたちの入院生活が楽しく、安心して治療にむかえるようにしていくことが大きな役割です。また、関わる年齢があがるにつれて、興味対象も広がり、人間関係の悩み相談など複雑になることもあります。そこで保育園では、なかなか出番がなかった自分のあんな趣味やこんな知識、いろいろな人生経験が役にたつこともあるので、自分のもっている能力を最大限に生かせる仕事になるでしょう。

②家族支援

・付き添い者への援助

・預かり保育

入院の付き添いは、主に母親がおこなうケースが多く、途中で家事をしに戻ることも少なくないようです。そのような時に預かり保育を行って家庭支援をおこなう病院もあります。また、子どもが入院したことで自分が悪かったのではないかと責めたり、周りから責められているというような方の相談を受けることもあります。そのようなことから、保育園より親との関係が密に、内容も難しくなります。そこで、病棟保育士の役割として「共感」「認める」ということがとても大切になります。保育園での保護者とのコミュニケーションの経験や、育児の経験からでるあなたの優しさが救いになるでしょう。

③医療従事者との連携、情報の共有

・保育記録の作成

・看護助手業務

・申し送り、打ち合わせ、カンファレンス

・保育室の清掃、消毒

など

この分野が、保育士にとって一番未知なる領域で不安に思いませんか?しかし、立場は違いますが、医師も看護師も病児を思う気持ちは同じです。

きっと慣れないあなたにも仲間としてフォローしてくれるでしょう!

さて、業務をみていきますが、保育計画の立案は保育園でもおなじみの業務になりますね!しかし、病院では医療の視点として看護師からのアドバイスも取りいれて立てていきます。そこが、またあなたの視点の広がりになるでしょう。また、保育の記録をカルテに記入して入院児の健やかな成長発達を医療と保育の側面からみていきます。

看護助手業務では、食事面などの生活の介助から、注射にむかう子どもの心の支えとなるような援助をすることもあります。

申し送りでは、子どもの様子、食事や排泄の状態、家族の様子など毎日の看護、保育に欠かせない情報を共有して引継いでいます。

打ち合わせは、行事の打ち合わせから、病児の状態や家庭の状態など、子どもと関わっていく上での情報を共有していきます。

カンファレンスという言葉が聞きなれないと思いますが、元々は「会議」という意味です。病院では、病児を看護ケアする看護師、病棟保育士などの個々のスキルを出し合い、どのケアが病児にとって妥当であるかを話し合っていく場となります。

できる子どもは、保育室で集団保育をすることもあります。そこで感染が広がらないよう日々の清掃や消毒も病棟保育士の大切な仕事です。

病棟保育士は、その病児の病気や怪我に対する知識を得て、一人ひとりに合った対応をしていく責任があります。

そして、医療では担えきれない、入院という大変な経験をしている子どもたちやその家族の支援と心理的サポートを行っていくことが病棟保育士に求められていることです。

ですので、医療知識に加え心理学を学ぶ必要もでてきます。しかし、自分の身につけたことが即実践として活かせ自信につながっていく仕事といえます。また、家族支援では、育児をして、保育現場に戻ろうと考えている保育士にとって、そのブランクの育児経験も自分のキャリアとして強みになるでしょう。

業務も多岐にわたり大変ですが、あなたの遊びの知識や心理的フォローを応用し、笑顔と元気に導く仕事をしてみたいと思いませんか!?

病棟保育士の1日のスケジュールの例

9:00  保育準備、申し送りによる子どもの把握

10:00集団保育

11:30食事介助

12:30休憩

13:30個別保育(午睡援助、学習支援、ベッドサイド保育など)

15:00カンファレンス

16:00フロア巡回、環境整備

18:00退勤

日勤のところが多いですが、病棟保育士を複数人配置している病院ではシフト制で夜勤もあります。

病棟保育士の年収/給料とキャリアパス

病棟保育士の給料は、勤務する病院や雇用形態によって異なりますが、

各種手当てを含め月給は18万~25万が相場となります。

年収もだいたい250万~400万と

同じ雇用形態で保育園の給料相場と比較すると収入アップとなるでしょう。

病棟保育士は『保育士』の資格があればできます。しかし、ほとんどの病院で幼児教育業務経験や病棟での病児保育の経験がある人を優先しています。また、業務では保育の専門知識のみならず、医療用語や対処法を身につけていく必要があるのでその分の給料が上乗せになっているイメージですね。

病棟保育士として働くメリットとデメリット

病棟保育士の仕事の説明をおこなってきましたがメリット、デメリットは次のようになるといえるのではないでしょうか。

☆メリット☆

・保育園勤務より給料アップを見込める場合が多い

保育士の給料に不満を持っている人にとって、この上ないメリットですね!

・幅広い知識を身につけることにより、自分が成長できる

努力は必要になりますが、自分のスキルアップにつながり、やりがいがあります。

・自分の人生経験も役に立つ

教科書では学べないあなた自身の経験が、人に役立てられます。

保育士として給料アップを目指している方や、新しい知識習得に喜びを感じられる人にとって、とても合っている仕事でしょう。また、保育や心理学の専門知識だけでなく、自分の体験したことが役にたつ仕事です。保育経験を重ねている保育士はもちろん、ブランクがある保育士であってもその経験が力となるので、自分の持っている能力を発揮し、さらなるスキルアップを目指したい人に最適です。

★デメリット★

・そもそも募集が少なく狭き門(保育経験を求められるので新卒でなるのは難しい)

大きい病院での募集がほとんどで、積極的に自分から公募を見つけていくことが必要となります。

・医療用語を身につけたり心理学を学ぶ努力が不可欠

新しい分野の習得に関して、負担に思う人にはデメリットになります。

・病院に保育士が少なく孤独感を感じることがある

医師や看護師のフォローはあるとはいえ、時には同じ立場の仲間もほしくなりますよね…

病棟保育士への道は、募集探しから、知識習得まで努力が必要となるので、転職は考えているけれど毎日の仕事でヘトヘトになっている保育士さんにとってはハードルが高いものかもしれませんね。しかし、毎日のその保育経験も病棟保育士にむけての着実な力となっています。

なることを諦めずに、ちょっとした合間に募集を調べると、きっとあなたにあった病院がみつかります。そして、孤独を感じやすい人には難しいかもしれませんが、その孤独感も病院でさみしく寝ている子どもたちの共感につながります。

病棟保育士として働くための職場選び

1)業務内容や量は希望通りか

給与条件に惹かれて転職したものの、保育室がない病院もあり、看護助手の仕事がメインのところもあります。また、残業の有無など仕事量も面接時に聞くとよいですね。

2)環境は良いか

毎日、過ごす職場の雰囲気は大切です。事前にボランティアをしたり見学をして確認するのがよいです。

3)憧れが先行してギャップはないか

病院によりますが、とてもシビアな状況で入院している子ども達も少なくありません。「子どもに勇気を与えて元気になってもらいたい!」と意気揚々に転職したものの、実際に入院している子どものシビアさに耐えられないということもあります。

病棟保育士の求人を探すなら保育士専門の転職サイトを活用しよう

保育士専門の転職サイトがあることをご存知でしたか?そこでは非公開求人もたくさん載っているので、他で探すより圧倒的に見つかるチャンスは高くなります。登録も無料ですので、利用するのが転職の近道です。

病棟保育士をめざすには

これまで病棟保育士について説明してきましたがいかがでしたか?あなたが病棟保育士になるイメージがつきましたか?病棟保育士の仕事は、保育園などの施設で働くより知識や経験が求められますが、あなたが行うケアで治療も快復も順調に進むことになると、とてもやりがいがありますよね。まだ募集は少ない職業ですが、海外では「チャイルドライフスペシャリスト」などと呼ばれて医療現場で重要とされているポジションにあります。以下にこの記事の要点をまとめましたので、それを頭の片隅におき今のうちから、病棟保育士を視野に行動していると、あなたの良い保育士キャリアが築けるでしょう。

1)保育士の経験が役に立つのでキャリアアップにつながる

2)身につけた経験、知識が即実践で活かせる

3)子ども、保護者のよき理解者になり支援していく

4)シビアな面に直面することもあるけど、やりがいがとてもある仕事

5)保育士専門の転職サイトを利用して地道に効率よく

それでは、あなたの力でより多くの子どもが笑顔になれるようにキャリアアップ頑張ってくださいね!

病棟保育士の求人を探すならマイナビ保育士がオススメです。応募書類や面接の対策もサポートしてくれるので転職が初めての保育士にとって心強いパートナーとなってくれます。

マイナビ保育士

条件の良い求人は応募者が殺到するため、たとえ今すぐに転職するつもりがなくても事前に転職エージェントに登録しておき、普段から情報収集しておくことが転職に成功するための秘訣です。

転職コンサルタントも無理に転職をすすめることはなく、もちろん無料ですので安心して使えますよ。

>>マイナビ保育士で自分らしく働ける職場を探す

マイナビ保育士は、東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県の求人しか取り扱っていないため、その他の地域での転職ならマイナビ保育士同様、求人の質とサポート力に定評のある保育士バンクがオススメです。

>>一都三県以外で求人を探すなら保育士バンク

[aside type=”normal”] マイナビ保育士、保育士バンクともに名前や住所など必要事項を記入して登録完了です。登録後は、担当コンサルタントから電話連絡がありますので、ご自身の希望条件や情報収集したい内容を伝えてみましょう。

保育士業界は、人材不足にもかかわらず、賃金水準が低い問題点がありますが、ご自身の条件に合う求人が見つかり自分らしい保育ができることを願っています。
[/aside]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です