当サイトには広告が含まれます

【認可?認定?認証?認可外?保育所の違い】保育士なら知っておくべき基本情報

認可・認定・認証・認可外・保育所の違い

保育士は資格職で、万年人手不足の職種でもあるので再就職や転職にも困らない事で有名ですが、折角ならば自分のやりたい事を、福利厚生の充実した園で長く勤めたいですよね。

今回はそんな保育士資格を持っていると選択肢として、認可保育所、認可外保育所、認証保育所、認定こども園などの様々な保育の現場の違いや、どんな場所にどんな特色があり、どんな人が向いているのかを紹介していきます。

認可・認定・認証・認可外保育所の違いとは

では、早速認可、認定、認証、認可外のそれぞれの保育施設の違いについて紹介していきます。知らない保育士が多いですが、保護者から質問された際にそれぞれの園の違いをさっと答える事が出来なければ保護者にも不安を与えてしまいます。

そうならない為にも、知識としてしっかり身に付けておきましょう。また、自分が転職する際にも、知っていれば選択肢は増えますから、知っておいた方が自分の為にもなります。

・認可保育所

認可保育所とは、国が出した基準(防災、職員数などの規定)を満たし、都道府県知事に認可された児童福祉法に基づく児童福祉施設の事を指します。

認可保育所は公立でも私立でも、公費で運営されており、公費を使っているので多少は運営も楽である所があります。

認可保育所は福利厚生も良く、給与も認可外など他の保育園よりは高く設定されており、公費運営なので将来性もあり安定します。

そのような理由から、保育士の間でも就職や転職の際には人気の園になっています。

また、しっかり都道府県知事に許可をされた園という事もあり、保育料も安く保護者からの信頼は絶大です。

保護者もなるべく認可保育所に子どもを入れたいと一生懸命になります。

因みに私立との違いは、働く保育士が公務員か否かの違いです。

公務員保育士になると、福利厚生が手厚いのは勿論ですが産休・育休もしっかり取れて、復職もしやすい環境が得られます。

また、年数を重ねれば昇給していくので、将来性は高いです。

・認可外保育所

次に認可外保育所です。これは認可が下りずに、独自で保育園を運営している所を指します。

公費の補助が無い為、保護者から貰う保育料が唯一の財源になるので、保育料が認可や公立の保育所よりも高く設定されています。

保育士の待遇もその園によってかなりのばらつきがありますが、同じ様に言えるのは給与面で確実に認可保育園・公立保育園よりも低いです。

また、正規雇用をする余裕もないので、正社員登用が難しく、将来性はありませんし不安定だと言われています。

認可外は人数に対し保育士をぎりぎりの人数で配置しているので、一人の仕事の負担がかなり大きい事も問題視されています。

・認定保育所

認可保育所と似た響きを持つ認定保育所ですが、内容は大きく違います。

認定保育所はそれぞれの自治体(区や町や市)によって運営されており、補助費もそこから出ています。

ですから認可外よりも金銭的には多少の余裕があり、保育士の待遇も給与・福利厚生含め認可外に比べればかなり良いと言えます。

認定保育所もそれぞれの自治体の規定を満たしていなければ認定はおりませんので、保護者からも信頼が厚く、保育士にも待遇の良さで人気があります。

・認証保育所

地方に住んでいる人にとって聞き慣れない名前ですが、これは東京都が認可保育所の権利を取れない園を援助する為に作った新たな保育所の形です。

東京都独自の規定があり、保育料にも規定が敷かれています。

一応の目安として、月220時間以下の利用をした場合、月額3歳未満児で80,000円、3歳以上児で77,000円を超えないとされています。

しかし、保護者の迎えが遅くなって、延長保育でのおやつ代や食事代などは全て別になりますから更にかかる可能性はあります。

それぞれの区によって運営され、保護者達は補助費も受け取る事が出来るので人気です。

保育士のお給料も都内という事で高く設定されており、保育士にも働きやすい環境を作ろうと進んだ取り組みがなされています。

保育士が働く上で結局どこがいいの?

上記ではそれぞれの園の良い所や悩みどころを紹介してきました。業務に関してはそれぞれの園によりますが、基本的には全て同じ保育と子どもの生活援助が中心になります。しかし、自分の置かれた状況や、将来性を考えた時にはどこでも良いとは言えません。では、どんな状況の人にどんな職場が良いのかを紹介していきます。

・安定した正社員を目指すなら認可保育園!

一番正社員になれる可能性が高く、そして給与や福利厚生も最も優遇されているのがこの認可保育園です。

認可保育所は2年目から正社員登用の試験を受けられる所が多く、正社員になると産休を取って働き続ける事も可能になります。

認可保育所は県から認められた施設で、かなり厳しい規定をクリアした上で一年に一度監査を受けて指導を沢山受けます。

ですから事故も起こりにくいですし、保護者も安心して子どもを預けています。

しかし、その反面で認可保育園に入るには必ず保護者が働く事が条件になるので、仕事と育児のストレスから子育ての相談などを持ちかけられる事もありますから、育児・保育に関して勉強をしっかりとしておく事が出来る、向上心のある人が向いている職場です。

・ブランク明けの体慣らしには認可外保育所!

認可外保育所は子どもの人数が少なかったり、少人数制を取っている所もあります。

ですから、かっちりとした認可保育所の集団保育に疲れてしまった、ブランク明けでバリバリ動けるか不安という場合には、認可外保育所のゆっくりとした保育の雰囲気で勘を取り戻すのがいいでしょう。

認外可ですから、規定に縛られる事なく自由な保育が出来ますので、例えば自分のしたい保育がなかなか認可保育園でかなわないと思った人も、認可外で理想の保育を実現出来る事もあります。安定性には欠いてしまうので、あくまでパートや非正規雇用でも構わない、ブランクを埋めたいという場合に適した職場です。特に適正なども考えずに、誰でも働ける職場となっています。

・認定保育所

認定保育所は場所によりますが、限りなく認可保育所に近い存在です。ですから、認可保育園や公立の保育園で働いて安定を得たかった、バリバリと自分が中心となって活躍がしたいという人には向いている職場です。

また、ブランク明けでアルバイトやパートとして勤める場合も、認可外の保育所よりも給与は良い場合が多いので、ブランク明けで多少忙しいのを覚悟しても高給が取りたい!という人にも向いています。

・認証保育所

認証保育所はその施設の生い立ちから分かるように、どんどん新しいシステムが導入され、働きやすい環境が準備されています。

認可保育所や公立の保育園で働きたかったけれど試験に落ちてしまった、安定した職場に就きたい、先進的な考えに触れたいと意欲がある人は認証保育所が向いています。

認証保育所で勤めていたと言えば、転職の際にも認可保育所や公立の保育所で働いていた同様の信頼を得る事が出来ます。

アルバイトにしても非正規にしても、そして正社員にしても先進的な園ですから給与は高く設定されています。

日々取り入れられる新しい制度にどんどん順応できる人が一番向いていると言えます。

自分に合った条件の保育形態を取る場所を探そう【まとめ】

待機児童問題を解消する為に、現在は様々な形の園が開設されています。保育士でもなかなか自分の働く保育所以外の職場の情報は入ってきにくい物です。

ですが、知らないと転職する際に折角自分にあった条件を持つ園があるのに、「公立じゃないとダメ」「認可じゃないとダメ」と思い込んでしまい、自分で選択肢を狭めてしまっている人も中にはいるでしょう。

常に保育士として将来を見据え、様々な保育形態を持つ施設を勉強し、より良い労働環境に転職する為に備えていましょう。

また、保護者の中には兄弟児を同じ園に入れられなかったという理由で別の園を利用する事がありますが、その際にどの園を選ぶべきかと質問される事もあります。

特色を知って、保護者達にも分かりやすく説明できるようになっておきましょう。